撮影で使った小物やら衣装やらを
自作したものや購入したもの節操なく紹介していきます。
27回目はコチラ
「蚊遣り豚 Pig-Boy」
蚊取り線香のアレです。豚さんです。
dog days で使用しました。
蚊取り線香という「和」テイストのアイテム。
そこから立ち昇る「煙」をスチームパンクの「蒸気」に見立て、浴衣と合わせて日本の夏を演出するための一品です。
ちゃんと目の煙突部分から煙が立ち昇ります。
と、物凄く深く考えて小道具作ってるんだと威張れそうですが、本当は大好きなFalloutというゲームの限定版についてくるアイテム「Pip-Boy」が手に入らないのが悔しくて、そこから思いついた「Pig-Boy」がコレというちょっと正気じゃない所から産まれたアイディアでした。
塗装は基本的に 小道具紹介「B2186(未来人の銃)」。 で使ったものと同じ。
黒塗ってから金、銅。
蚊遣り豚に直接筆塗りしましたが、塗料はしっかり食いついてくれました。
パイプの部分は、プラモデルのランナー(枠)等を利用したもの。
配管が物凄い工場をイメージしてグニグニとつなげてみました。もっとやっても良かったかも。
クチは100均の温度計で塞ぎました。
内部には一切塗料などを追加していないので、普通に蚊取り線香程度では火が付くことはありませんでしたが(それでも水回りは準備しました)強い火力や油性の塗料が多すぎると延焼するかもしれません。
居ないと思いますが決してマネはしないでください。
撮影中、クチの温度計は振り切ってました。